果物タイ産マンゴーのおすすめ品種1 ナンドクマイ 日本にも輸入されているタイ産マンゴー、ナンドクマイことナームドークマーイのおいしさ、特徴、切り方、季節、などについての記事です。2020.03.06果物
果物おいしいタイ産マンゴーの選び方と保存法 マンゴーをおいしく頂くには1に品質、2に熟れ具合。同じ品種なのに、薄味のどうしようもないマンゴーがときどきあります。こういうのはなかなか見分けがつかないので、せめて熟れ具合を見極めたい。今回は長年マンゴーを食べ続けてつちかってきた選び方のコツを伝授。2020.03.04果物
菓子誤解だらけの《マンゴーライス》 本物レシピつき ココナッツミルクを含ませたモチ米にマンゴーを添えたスイーツ、カオニオ マムアン。 日本人を始め世界中の人々に大人気。 今回はその大人気スイーツのおいしさを担うモチ米についての話。2020.03.02菓子
菓子驚愕のおいしさ マンゴーライス カオニャオ?マムアン タイ最強のスイーツとも言われるマンゴーライス。モチ米にマンゴーを添えた一見奇妙な組み合わせ。しかし、ひとたび口にすれば誰しも驚かずにはいられないだろう。その名は国境を越えて轟き、世界中の人々を虜にしている。2020.02.29菓子
果物余ったバナナの保存法とタイのおいしいバナナ 意外に知られていないのですが、タイのバナナはとてもおいしい。しかもバナナには季節外れがありません。いつでもどこでも1年通して食べられるのは、旅行者にとってありがたいこと。 「えっ、今さらタイでバナナ?」なんておっしゃらずにぜひタイのおいしいバナナを味わってみてください。2020.02.27果物
果物真っすぐなバナナがおいしいわけ バナナって曲がったものだと思われてますけど、真っすぐなバナナがけっこう混じっているの知ってますか。曲がったバナナと真っすぐなバナナがあれば、真っすぐなバナナを選んでみてください。甘くおいしいバナナである確率が高いです。 そもそもバナナはな...2020.02.25果物
果物幻のアイスクリームバナナジュースの正体 日本でバナナといえば大型の生食用バナナほぼ一択。バナナに関しては残念な国。タイは知る人ぞ知るバナナ大国。多くの品種があり様々な味のバナナを楽しむことができます。こんなおいしいバナナがあったのか!目を丸くするかもしれませんね。2020.02.22果物
果物タイ流バナナのおいしい食べ方2 バナナのフライ他 日本ではもっぱら生で食べられているバナナ。輸入されているバナナはほとんどが生食用なので手の加えようがないんですね。タイでは果物としてだけではなく食材としてスイーツとして幅広く利用されています。タイの人たちの思いがけない食べ方をご覧ください。2020.02.20果物
果物タイ流バナナのおいしい食べ方1-バナナチップ 日本ではバナナはもっぱら生で食べるもので、バナナの煮物などは漫画のネタにされることもあるのですが、はっきりいって認識不足。バナナは煮ても焼いても食えるやつなんです。では実際にどういった食べ方があるのか。バナナを極めたタイ人の知恵を拝見。2020.02.19果物
スパイス、ハーブ本場タイ式バタフライピー ティーの作り方、飲み方 タイではバタフライピー(チョウマメ)の花の色素を煮出した青い汁を食品の着色に使ったり、ジュースとしてそのまま飲んだりしています。 また、この花には髪を美しく健康にする効果があることで知られ、昔はシャンプー代わりに使われていました。 タイ式生薬方では目にもよいとされています。2020.02.16スパイス、ハーブ