文化タイ人が日本を好きになった本当の理由 いつ頃からどのようにしてタイの人たちは日本が好きになったのか。2013年にビザの発給要件が緩和されたことが大きな要因の一つですが、その裏には意外な事実が潜んでいた、という話です。 2020.06.30文化
文化タイで使われる長さの単位とサイズの謎 タイで売っている靴はアメリカサイズの表示であったりヨーロッパサイズの表示であったりまるでバラバラ。服にしてもSサイズなのに普通のLサイズほどの大きさだったり。そんなタイのミステリアスなサイズについての話です。 2020.06.21文化
文化《タイのタブー》 頭をなでると怒られる!は本当か 時代が大きく変わった今、昔からタイのタブーとして挙げられてきた「子供の頭をなでると叱られる」は今でも本当にタブーなのか、そもそもどうしてこのようなタブーができたのか、という話。 2020.06.12文化
文化これだけはやってはいけないタイの三大タブー 観光にしろ長期滞在にしろ、どの国でも絶対にやってはいけないことがあります。それは外国人にはなかなか理解し辛いものですが、知らないでやり過ごすことはできません。タイでの侵すべからずタブーの話です。 2020.06.10文化
文化日本人はなぜマイペンライにイラッとくるのか 至る場面で飛び交いタイに滞在する日本人を悩ませるマイペンライ(気にするな)。その使い方は独特で、遅刻してマイペンライ。人のコップを割ってもマイペンライ。なぜこうもマイペンライは日本人をイライラさせるのか、という話。 2020.06.06文化
文化《マイペンライ》タイ人はなぜ人の迷惑を気にしないのか 日本人は人に迷惑をかけるのもかけられるのも嫌いです。ところがタイの人たちは人の迷惑に無頓着。人のことなど気にしません。日本人からみればけっこう自分勝手。反面、迷惑をかけられてもマイペンライと笑ってすませることがよくあります。その辺りのことを説明します。 2020.05.31文化
文化タイの人たちはなぜあまりあいさつしないのか 日本人がタイの人たちに抱く不満の一つがあいさつ。タイの人たちは日本人ほどにはあいさつをしない。あいさつもなしにやってきてあいさつもなしに帰っていくことなど日常茶飯事。その理由と背景をご説明。 2020.05.30文化
文化日本は外国人からどう見られているのか たとえば日本という国が箱だとすると、外から見なければその形がわかりません。が、箱の外からでは箱の中身が見えません。というわけで、外に暮らしている娘が留学で日本の中に暮らしていたとき送ってきた感じたこと驚いたことの話です。 2020.05.22文化
文化なぜタイの人たちは約束を守らないのか タイとつきあう上で日本人が必ず遭遇し、頭をグラグラさせられるのが時間と約束に関する問題。なぜ、タイの人たちは時間を守ったり約束を守ったりすることが苦手なのか。タイとのつきあい方 第7弾。 2020.05.21文化