文化《タイ移住あるあるトラブル》うるさい隣人にどう対処すべきか 今までと別の場所で暮らすにあたり一番大切なのは回りの環境ではないだろうか。騒音にとても弱い日本人は隣近所の騒音状況をよくよく確かめてから住む場所を決めないと大変な目に遭いますよという話。 2020.08.10文化
文化タイで食べる里芋の煮っ転がしとホワイトエレファント かつてはお袋の味の代表格だった里芋の煮っ転がし。里芋は日本の食材だと思われているだけれど実は熱帯アジア原産。先日たまたま里芋が手に入り煮っ転がしにしたところ、ホワイトエレファントの故事を思い出したという話。 2020.08.06文化
文化タイ人はなぜあらゆる飲み物をストローで飲むのか コップの水からペットボトルのお茶、ジュース、リポビタン、缶コーヒーに至るまで、タイ人はあらゆる飲み物をストローで飲む。日本人がタイにきて必ずびっくりすることの一つだ。なぜタイ人はここまでストローを熱愛しているのか、という話。 2020.08.05文化
文化タイ人自身が分析するタイ人の性格《先進国になれない理由 2》 タイはなぜ先進国になれないのか。それはタイ人自身の性格が大きな障害になっている、という記事を書いたところ好評だったのでその第二弾。 2020.08.04文化
文化タイ人が家に王様の写真を飾る理由と王様の正式名称 タイ人の家には必ず王様の写真が飾られてある。この習慣が始まった理由と、タイの王様の正式名称、バンコクの正式名称はとても長い、という話。 2020.07.30文化
文化タイ人が本名を使わない理由と女の人にも平気で歳を訊く理由 タイでは通常、本名を使わず呼び名で呼び合っています。そして女の人に歳を訊いてもそれほど失礼ではありません。その理由についての話です。 2020.07.17文化
文化ゾウの目が小さくトラが縞模様になった理由 昔、タイのゾウは目がパチクリ大きく、トラにも黒い縞模様がなかったそうです。なぜ、ゾウの目は小さく、トラに縞模様ができたのでしょうか。こんな言い伝えがあります。 2020.07.16文化
文化日本人のここが変! 家の中でスリッパを何度も履き替えたり、やたら血液型を訊いてきたり、タイ人から見ればおかしく感じる日本人の姿。そして日本でびっくりしたことその2、の二本立てです。 2020.07.04文化
文化タイ人が驚いた《日本の常識》 日本人が当たり前だと思っていたこともタイの人たちから見ると全然当たり前ではありません。思わぬ意見に目からウロコがポロリとなることも。果たしてタイの人たちは日本のどんなところに驚いたのでしょうか。 2020.07.04文化