タイ人はなぜあらゆる飲み物をストローで飲むのか

文化

コップの水からペットボトルのお茶、ジュース、リポビタン、缶コーヒーに至るまで、タイ人はあらゆる飲み物をストローで飲む。日本人がタイにきて必ずびっくりすることの一つだ。なぜタイ人はここまでストローを熱愛しているのか、という話。

スポンサーリンク

飲み物は必ずストローを使う

タイでは飲み物を飲むとき必ずストローを使う。
食堂で出されるコップの水、冷たいお茶、ジュース、すべてストロー。
缶ジュース、缶コーヒー、リポビタン、ペットボトルの水、飲み物を買えばとにかくストローがついてくる。
タイ人の半端ないストロー愛。
日本人がタイにきて必ずびっくりすることの一つだ。

スポンサーリンク

何が何でもストロー

タイは暑い。
汗かきのタイ嫁は外出すると必ずペットボトルの水を1本買う。
もちろんストローで水を飲み、飲みきれなければ持ち歩く。
ストローはどうするかというと、ボトルより長ければ強引にボトルの中に押し込んでフタをする。

ストローを押し込んでフタをする

ストローを押し込んでフタをする

そして必要に応じ、ストローを引っ張り出して飲むのである。
これ、タイの常識。
何が何でもストローなのだ。

 

タイ人が何にでもストローを使う理由

なぜタイ人はこんなにストローが好きなのだろう。

日本語サイトにあった理由

多くの人がこの問題を取り上げているけれど、ストローを使って飲む、ということに驚いている記事ばかり。
理由を指摘している数少ないサイトには以下のようなことが書かれていた。

・瓶や缶の保管場所が清潔でないかもしれず口をつけて飲むのは不衛生。
・食堂のコップはよく洗ってないのでそのまま口をつけて飲むのは不衛生。

タイ人が何でもストローを使って飲むのは、コップやボトルが不潔だから、というのが日本人の説明だ。

タイ語サイトにあった理由

タイ人自身もなぜストローを使いまくるのか不思議に思う人がいて、その理由を問いかけているサイトには以下のような回答が寄せられていた。

・コップや飲み物の容器が不衛生。
・口飲みは歯がグラスにぶつかる。
・口飲みは恥ずかしい。
・口飲みだとこぼしそう
・口飲みははしたない。

ストローはマナー

ストローはマナー

・ストローだと量の加減がしやすいが口飲みは難しく水が流れ込んで歯に染みる。
・ストローだとあらゆる状況に対応できる。
たとえば歩いているとき、車に乗っているとき。口飲みでやってごらん。むせるかこぼすかのどちらかだよ。
(これは一理あるね)

意見をまとめて見ると、コップの縁が汚いから、歯がコップにぶつかるから(笑)、こぼすから、口が汚れるから、みっともないから、便利だから、といったところ。
タイ人の中にも口飲みをする人がいるけれど、その人たちが一様に書いていたのは「少し恥ずかしい」ということだった。
ストロー飲みはマナーとして定着している。
分からないのは、アルコール飲料が口飲みできるのに水やジュースはなぜできないかということだ。
ま、マナーというものはこんなものなのだろうね。

スポンサーリンク

日本人はなぜストローを使わないのか

あらゆる飲み物にストローを使うタイ人を見て日本人が不思議がるように、タイ人にはストローをあまり使わない日本人が不思議に思えるらしく、こんな質問をする人がいた。
それに対する回答は以下の通り。

缶コーヒーもストロー

缶コーヒーもストロー

・日本人は自動販売機で飲み物を買うからストローがついてこない。
・ゴミを減らすため。
・店の裏の方でタイのようにゴキブリやネズミが走り回らないから。
・ストローでは味がよくわからないため。

直飲み文化と間接飲み文化

面白かったのが次の投稿。
「日本は飲み物だけじゃないよ。スープ(汁物)を飲むのにもスプーンをくれないんんだ。
みんな口飲み。器に直接口をつけて飲んでる。ぼくにはとても無理だった」
この投稿でわかるように、タイ人は必ずスプーンやレンゲを使って汁物をすする。
器に直接口をつけてすすることはない。

タイの日本料理店へ行ってみればタイ人日本人が一目瞭然。
味噌汁をレンゲで飲んでいるのがタイ人、直接器に口をつけて飲んでいるのが日本人である。
タイでは器に直接口をつけないのがマナーで、タイのお母さん方は子供が口飲みをするとすかさず、
「そんな下品な飲み方をしてはいけません」
と子供を叱る。

結局、ストローを使う使わないは、器に口をつけない文化とつける文化との差といえるのかもしれない。
付け加えればタイも昔は直飲み文化であった。
ともあれ、日本のみなさん、タイ人に汁物を出すときはレンゲをつけてあげて下さい。

スポンサーリンク

デパートで歩きビールをする方法

スーパーやコンビニでは缶ビールにまでストローを付けてくれることがある。
普段は迷惑なのだけれど、デパートで歩きながらビールを飲むときは重宝する。
タイは飲酒規制が厳しく、歩きビールをやっていると注意を受ける。
ベンチに座って飲んでもいけない。
で、ビールの缶を袋に入れストローで飲めばとジュースだと思われ警備員にも気づかれない。
爽快感はなくうまくないけどね。

ビールのストロー飲み

タイでは珍しくないビールのストロー飲み

上には上がいるものだ

ネットでぼくよりすごいタイ人を見つけた。
彼はペットボトルにタイの焼酎を入れストローで飲めば警備員に怪しまれないというのだ。
なるほど。
しかし、焼酎のストロー呑みとはタイ人て酒に強いね。
ぼくは真似できそうもない。
でも日本酒ならいけるかも。
ちゃんと店で座って呑めよ、と言われそうですけど。

環境問題とストロー

ウミガメの鼻に刺さったストローを取り出して助ける動画が話題になってから環境保護運動が盛り上がり、使い捨てプラスチックゴミを減らす取り組みが世界各国で行われている。
その流れを受けタイもレジ袋の規制が行われているものの、さすがにストローの使用だけは止められないようだ。
タイはプラスチック廃棄物が世界でもずばぬけて多い国の一つ
でも最近の若者はエコ意識が高く、プラスチックゴミを減らすためにマイストローを持ち歩く人が増えているのだとか。
ポイ捨てのイメージの強いタイ人だけれど、それは昔の世代の話になりつつあるのかもしれない。

文化
スポンサーリンク
ushiomをフォローする

コメント