なぜか日本人に好評の血飯《ブラッド ライス》

料理

血を使った料理は日本人には無理だろうと思っていたのに「おいしい!」「大好き!」という声が多く正直驚いている。タイ北部の郷土料理カオカンチンの話。

カオ カン チンはタイ北部の郷土料理。
一見、バナナの葉に包まれた赤っぽい焼飯。
「この焼飯、少し変わってるけどうまい。いける!」
などとはしゃいだ声をあげながら食べる人が少なくない。
評判のよい北部料理の一つといえる。
ぼくも昔は
「なんだかべとついた焼飯だなあ」
と思いつつも小腹の空いたときなどによく食べていたのを覚えている。

スポンサーリンク

カオカンチンは炊いて味つけしたご飯をバナナの葉で包んで蒸したもの。
炒飯ではないものの、味がついてるし挽肉を混ぜているから炒飯同様おかず要らずで手軽に食べられる。
カオはご飯、カンは揉む(混ぜる)、チンは肉、の意味。
ようするに「肉混ぜご飯」。

挽肉を加えよく混ぜる

挽肉を加えよく混ぜる

でも原価の問題もあって実際にはあまり肉は入っていない。
その代わり豚の生血をたっぷり混ぜて味を出している。
カオカンチンが赤っぽい色をしているのはこのためだ。
料理の特徴からいえば「肉混ぜご飯」ではなく「血混ぜご飯」「血飯」の方が相応しいのではないかと思う。

バナナの葉の香りただようカオカンチン

バナナの葉の香りただようカオカンチン

*カオカンチンはカオ ギウ(タイヤイ族飯)、チン ソム ギウ(タイヤイ族の酸肉)とも呼ばれる。

*食べてみたい人は、北部料理の店、もしくは北部の市場でどうぞ。
田舎では1包み10B程度。料理店でもそんなにしないと思う。

ガーリックと揚げ唐辛子は欠かせない

ガーリックと揚げ唐辛子は欠かせない

カオカンチンの作り方
・ご飯を炊き、塩、砂糖、揚げニンニクで味付け。
・豚挽肉、血(レモングラスで生臭さを取っておく)を加えよく混ぜる。
・バナナの葉で包み蒸す。

生血をたっぷり加える

生血をたっぷり加える

*生血のインパクトがけっこうすごいのでなるべくなら作っているところを見ない方がおいしく頂けると思う。

 

料理
スポンサーリンク
ushiomをフォローする

コメント