料理

料理

お粥と食べておいしい簡単なおかず

お粥は病人食と思っていたら大間違い。タイにはお粥屋があちこちにありお粥が普段から普通に食べられている。お粥屋の店先にずらり並ぶ料理。これがうまい。日本人の知らないお粥に合う料理、食べ物の話。
料理

日本人は知らない本当においしいカオマンガイ

日本で大人気のカオマンカイ(ガイ)ですが、残念なタレやご飯がまかり通りおいしいカオマンカイを食べたことのある人は思うより少ないようです。カオマンカイの種類、そもそもおいしいカオマンカイとは、という話。
料理

カオマンガイの正しい食べ方と絶対にやってはいけないこと

華僑により広められた海南島の鶏飯。今では東南アジア各国でお国料理として食べられるほど浸透しています。中でも日本人に大人気なのがタイのカオマンガイ。そのおいしさの秘密は何なのか、という話。
スポンサーリンク
料理

《鍋いらず》お湯を注ぐだけで本格具入り味噌汁

食卓に味噌汁があると和むし、のどが潤いご飯や料理がスムーズに胃に落ちていく。でも味噌汁ってけっこう手間がかかるから嫌。鍋を洗うのも面倒。というズボラ派のための超簡単で具も入った時短味噌汁の作り方。
料理

タイ料理が好きな人も嫌いな人もラードナー

香辛料、ハーブの香りなし、妙な調味料の味なし、辛さなし。老若男女誰もが違和感なく食べられ、しかもおいしいタイ料理、ラートナーの話。
料理

タイ料理が苦手の人が注文すべき料理《ご飯編》

世界で称賛され増え続けるタイ料理店。その一方、タイ料理をまったく受け付けない人も少なくない。そんな人たちにも無理なく食べられるタイ料理をご紹介。
料理

びっくり寿司ネタ

世界に拡散した寿司。解釈の仕方によって様々な寿司が生み出されている。もはや寿司は日本を離れsushiという別の料理になりつつあるという話。
料理

トゲトゲ臭い臭いドリアン炒飯作ってみた

タイのパイナップルを器にした炒飯が日本人に人気。で、常々、パイナップルじゃなしにドリアンを器に使ったらどうだろう、と思っていたので作って見ました。
料理

インスタントラーメンの味の種類について

日本で袋麺の味の種類といえば、醤油、塩、味噌、豚骨、などが基本。ではタイのインスタントラーメンにはどんな味があるのだろう、という話。
料理

ビギナーにやさしいタイカレーの店

出来合いの料理をご飯にかけて食べるスタイルの店は日本人のいうタイカレーがずらり並ぶいわばタイカレーの店。今回はそのタイカレーの店で食べられるカレー(ケーン)以外のおすすめ料理ランキング。