気楽さを好むタイの人たちなのでよほどの高級レストランでない限り食事のマナーなんてあってないようなものなのだけれど「さすがにそれはちょっと」と言われかねないマナーもあるので気をつけて欲しいという話。
食事マナーの2大禁止行為
タイの日本料理店でタイ人と日本人を見分けるのは簡単だ。
椀を持ってみそ汁をすすっているのが日本人。
椀を置いたままレンゲですくって飲んでいるのがタイ人である。
マナーなんてあってないようなタイの食事だが特に気をつけなければならないことが二つある。
食器を持ち上げない
一つは「食器を持ち上げて食べない」ということ。
日本の子供たちは茶碗を持ち上げずにご飯を食べると「無精者!」と叱られるけれど、タイの子供たちは食器を持ち上げて食べると「無作法者!」と叱られる。
タイでは食事のさい原則として食器を持ち上げない。
茶碗のときは持ち上げる人もいるようだけれど、普通はテーブルに置いたままスプーンやレンゲですくうものだ。
お皿に盛ったご飯はもちろんスプーンですくって食べる。
食器に口を付けない
そしてもう一つは「食器に直に口をつけてはいけない」ということ。
日本では味噌汁をスプーンですくって飲むと笑われるけれど、タイではスープの器に口をつけてすすると笑われる。
つまり、日本人がよくやるラーメンの丼を持って口をつけスープをすする動作はタイの人たちにとって目を覆いたくなるほど非常識な行為。
十分気をつけて欲しい。
食器を持ち上げて料理を掻きこむ食べ方は、タイの人たちからすれば味噌汁の椀をテーブルに置いたまま手を使わずに口でちゅうちゅう吸っているようなもの。
丼を両手でつかみ器に直に口をつけてスープをすするなどもってのほか。
同席のタイ人にとっては逃げ出したいほど恥ずかしいことである。
😊そのほかのマナー
スプーンとフォークの使い方
タイはスプーンとフォークを使って食事する。
右手(利き手)にスプーン、左手にフォーク。
フォークで料理を寄せスプーンに載せるように扱う。
大きなものはフォークで押さえつけスプーンのサイドで引き切り小さくしてから口に運ぶ。
そのままかじりついてはいけない。
料理はご飯にかける
日本では原則ご飯と惣菜を別々に食べる。
タイでは炒め物であろうが汁物であろうが何でもご飯にかける。
これが正しい頂き方。
トムヤムのようなスープ類でもご飯にスープをかけ、ご飯にスープを吸わせてから食べる人が少なくない。
こうした方がタイ米の質に合い、おいしく食べられるのだ。
日本人の中には料理とご飯をぐじゃぐじゃに混ぜ合わす人がいるけれど、そうではなくて皿に作業領域を確保し、そこで食べる分だけを混ぜ合わせるのがスマートな食べ方。
料理の取り方とスプーンのご飯粒問題
料理は盛り付けた器から各自がとって食べる。
そのさい、一度にがばっと取ってしまわず食べる分だけをその都度取るのが基本である。
気をつけて欲しいのがスプーンについたご飯粒。
ご飯粒のついたままスプーンをスープに突っ込むとご飯粒がスープの中に・・・。
こういう事態だけは絶対に避けなければならない。
ときどきスプーンをペロペロなめてご飯粒を取る人もいるのだけれど、そのスプーンで料理をシェアされればさすがに周りはどん引き。
こういう場合、フォークでご飯粒を取る。
スプーンがソースや汁で汚れていればご飯に吸い取らせる。
よく考えればスプーンはどちみち口に入れられているのだから料理をシェアすること自体、潔癖な人間には迷惑なんだけどね。
ま、目の前でペロペロされるよりは多少ましといったところか。
*************** 次ページに続きます。
コメント