料理

料理

生血入りスープ麺のおいしさと危険について

タイを代表する麺、クイッティアオ。知らずに食べている人が多いけれど普通のスープとは別に生血を混ぜたスープがある。これがうまい。でも、調理の仕方次第では危ない目に遭うかもしれない、という話。
料理

《ご飯のお供》ナンプラー漬け卵かけご飯&蒸し卵黄

半分に切った卵の殻に黄身を2つ詰めて蒸したカイ クロープ。適度に塩味もついていてご飯やお粥にぴったり。卵かけご飯がお好きな御仁には卵黄のナムプラー漬けがおすすめ、という話。
料理

トムヤムのおいしさはキノコにあり

レモングラスの葉を使う、ショウガやタマネギを入れる、余計な具が多過ぎる、などなど日本のトムヤムがおいしくない理由は色々ありますが、キノコもその原因の一つではないか、という話。
スポンサーリンク
料理

ガパオ、ナンプラー、牡蠣油、を入れないお手軽ガパオライス

ガパオライス、ナンプラーなし、オイスターソースなし、ガパオなし、といったワードが検索されております。それって、カパオ炒めなの?ともいいたくなりますが、それなりの解決方法があるのでご紹介します。
料理

生は危ない?キャベツのおいしく安全な食べ方

意外に知られていない生キャベツの危険性。キャベツの食べ方の中でも抜群においしいキャベツを油通しした本当のナムプラー炒め。などの話。
料理

安くてお腹一杯になる節約飯

お金がない!料理を作る時間がない!面倒くさい!おかずがない!安くてお腹が一杯になるおすすめ節約飯第二弾、さらに卵編。
料理

お金がない!究極の節約飯はこれだ

お金がない!料理を作る時間がない!面倒くさい!おかずがない!そういうときは「お日様卵」または「タイ式ねこまんま」がおすすめ、という話。
料理

味噌醤油を超えた?卵こんがり焼きおにぎり

焼きおにぎりは日本だけのものかと思えば意外やタイでも普通に食べられている。しかし、もち米を使い溶き卵を塗って炭火で焼く、いささか日本の常識を覆すような面白い焼きおにぎりである、という話。
料理

《エビトースト》ちょっと豪華な揚げ食パン

朝食によし、間食によし、つまみによし。近年人気のタイ風エビトースト、ミンチトースト、そのほか色々な揚げ食パンについての話です。
料理

《キノコの女王》キヌガサタケ食べ放題

キノコ好きなら一度は食べておきたいキノコの女王キヌガサタケ。かつては高級食材でしたが近年は人工栽培もされわりと簡単に手に入るようになりました。キヌガサタケの食べ方、味などについての話です。