2020年11月17日
新たな新型コロナウイルス感染確定者は1人増え3875人に。死者は変らず60人。
感染したのは日本から入国した日本人男性(28歳、会社員)。
検疫隔離中の検査で判明。国内感染者はなし。
非常事態宣言来年1月15日まで延長
3月末に出された非常事態統治(宣言)は延長に延長を重ね今月末に期限を迎える。
16日の新型コロナウイルス感染症対策センター小委員会では非常事態統治をさらに45日延長し来年1月15日までとする案が提出された。
理由は年末年始の大型連休で国内大移動が起き新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されることや隣国からの密入国に対応するのに非常事態統治法が必要なことなどを挙げ、政治とは無関係であることを強調。
この案は大委員会で承認後、閣議で決定される見込み。
隔離期間短縮案にブレーキ
観光客をなんとか呼び込みたいタイは入国後強制されている14日間の隔離を10日に短縮する案が各方面から新型コロナウイルス感染症対策センター小委員会に提出されたが、これから大勢が国内移動をする年始年末の大型連休を迎え、国民が安心して旅行できるよう来年へ持ち越す方針。
詳細は18日の大委員会で協議される。
連休で国内観光刺激
タイ政府は経済刺激策の一環として休日を増やし国民に国内観光を促している。
11月は19日(木)、20日(金)が特別休日となり、土日を含めて19日から22日まで4連休となる。
12月は5日(土)が父の日、10日(木)が憲法記念日。そこで7日(月)の父の日の振替休日を11日に持ってきて10日から13日(日)まで4連休となる。
*休日は公務員に限られ民間は各自の判断にまかされる。
タイ観光庁(TAT)元長官が収賄罪で禁固50年
16日、最高裁判所は収賄などの罪に問われていたタイ観光庁(TAT)の元長官チュターマート スィリワン(女性、73歳)と娘のチッティソーパー スィリワン(46歳)に判決を下し、元長官チュターマートは禁固50年、娘は禁固40年が確定した。
元長官と娘は2002年から2007年にかけアメリカのプロモーター夫妻にバンコク国際映画祭の運営権を与えたさい謝礼として6000万バーツ以上の賄賂を受け取っていた。
国会議事堂近辺で大規模反政府デモ
17日は国会議事堂周辺で大規模反政府デモが行われる予定。
集会のさい、一部の若者が路上で豚鍋(ムーカタ)やバーベキューパーティーを開くと予告していることに関し警察は違法行為に当るとして警告している。
コメント