2020年10月20日 新型コロナウイルス最新事情
新たなコロナウイルス感染確定者は5人増え3691人に。死者は変らず59人。
感染したのは、日本(タイ人女性)、バーレーン、トルコ、 ケニア、クウェートからの帰国者および渡航者。いずれも空港検疫、検疫隔離中の検査で判明。
抗議デモ続くバンコク
19日もバンコクでは首相の退陣、憲法改正を求める反政府デモが同時多発的に発生。
19日のデモは都心部ではなくバンコク近郊、バンコク特別刑務所前、カセサート交差点、MRTパープルライン保健省駅前の3カ所を中心に行われた。

全国に広がる抗議デモ
ナコンパトム、ブリラム、マハーサラカム、コーンケン、ウボン、チェンマイ県などでも数百から数千人規模の抗議デモがあった。
*政府に抗議する若者たちは香港デモを参考に極力警官隊との衝突を避ける形で直前まで集合場所を明らかにしなかったり、分散したり、時間を定めて早めに解散したりと流動的なデモを行い、これまでタイであったデモとは大きく異なっている。
その行動に重要な役割を果たしているのがスマホ。
若者たちはSNSを通し隠語を使って連絡し合うことで迅速な動きを可能にしている。
全員がスマホのライトを光らせて意思表示するのも今までになかったことだ。
これに対し政府はSNSなどの統制を強める姿勢を示している。

デモ隊のいるところ屋台あり
タイのデモの面白いところなのだけれど、デモ隊のいる周辺にはきっと屋台が出ている。
デモの行われる場所がSNSで告知されるとジュース屋、鶏の唐揚屋、肉団子屋、フルーツ屋などがバイクに連結した移動式屋台ですぐさまその場所へかけつけ商売するのだ。
デモ隊に囲まれて商売する屋台も屋台だけれど、デモの参加者がデモの合間にそんなものを買って食べるというのもタイらしい。
今回の抗議運動の中心は若者だから食欲も旺盛で売れ行きもよかろう。
その牛肉、本物? 偽牛肉が流通
19日畜産局は牛肉の偽物を販売している店があるとの通報を受け警察と協力してバンコク、クローンサームワー周辺を調査。
証拠品として牛肉200キロを押収し検査したところ、舌、頬、ステーキ肉、首肉などから豚肉のDNAが検出された。
*ソース元の新聞に詳しいことは書かれていなかったが、牛肉のように加工した豚肉をオンラインを通じて全国のイサーン料理屋、シャブシャブ店に冷凍の状態で卸していた模様。
現在タイは牛肉の流通量が少なく高価。
偽装牛肉もかなり出回っていると思われる。
牛肉料理は食べる前によくよく目をこらして観察した方がよさそうだ。
*ぼくなんかは牛肉といわれて出されればそれが豚肉でもうまいうまいと食べてしまいそう。
それはそれで幸せなことだけどね。
世界のカブトムシ祭り開催
17日ナーン県プア郡で〈世界のカブトムシ祭り〉と〈プアの物産展〉開催の式典が行われた。
タイ北部ナーン県のプアでは毎年世界のカブトムシ祭りが開かれ例年なら外国人観光客も多く訪れる。
祭りは今年で20年目。期間中、少数民族の踊りなども披露される。
開催期間は17日から21日まで。

タイでポピュラーなヒメカブトムシ
*一度だけプアに行ったことがある。
この町には触るとくすぐったがって動くもぞもぞの木があってわざわざ見に立ち寄った。
プアは山に囲まれたかなり辺鄙な土地。交通も不便。
なぜこんなところで世界カブトムシ祭りなのかというとアトラスオオカブトというすっごく格好いい大きなカブトムシがこの周辺で捕れるため。
行きたいのだけれど車の運転が面倒でね。
コメント