ヤシの木の芽先で作るセレブのサラダ

料理

知ってますか?ヤシの木って食べられるん
ですよ。もちろん、木をガジガジ齧ったり
するんじゃなくて、木の先端の柔らかい
野菜でいえば芽先の部分を食べます。
これが意外においしい。タイ語ヨート
マプラーオ「ヤシの先っぽ」と呼んでいる
ヤシの子についての話です。

 

スポンサーリンク

ヤシの種を蒔く

庭にヤシがあるなんていいじゃないか。
そう思ってヤシの種を買ってきました。
ヤシの種は信じられないほど小さく朝顔の種ぐらいの大きさしかありません。
これを地面に蒔いておけば10年後にはあの立派なヤシの木に育ちます。
本気にしないでね。冗談です。

何年経っても大きくならないヤシの木

普通、ヤシの実(ココナッツ)と聞いてイメージするのは黄緑色をした飲用の若い実で、あれを植えても芽は出てきません。
ヤシを植えるには完熟して茶色く色が変わり、すでに芽を出してある種ヤシを手に入れる必要があります。

植えたばかりのヤシの木

植えたばかりのヤシの木

で、ヤシなんてその種を埋めりゃあいいんだろう、と簡単に考えていたのですが違いました。
植えた後、少しは伸びたものの3メートル程度で成長を止め、何年たってもそのまま。
ところが、隣の人から種ヤシをもらい、どうせ大きくならないのだから、と家とブロック塀のすごく狭いところに植えたら、伸びるわ伸びるわ。
あっという間に葉が電線に触れるようになってしまいました。

素人にヤシの木は切れない

成長したヤシの木は、邪魔になったからといって素人が安易に切り倒したりはできません。
何しろ30メートル近い高さがあるし、つるつる滑るし、手がかりはないし、木に登ることすら難しい。
仮に登れたとしてもその上で鉈を振り回すのがまた大変。
あ、ヤシの木を切るときは、まず天辺に上り葉やココナッツを切り落とすのが常識です。
根元から切り倒せればば楽なのですが、そんなことすれば家にぶち当たって誰かにこっそりユーチューブに投稿されるはめになってしまいますからね。

ヤシ切りは命がけ

ヤシ切りは命がけ

ヤシを切り倒すにはヤシ切りの名人を雇うしかありません。
名人はサルのようにヤシに登り、家に当たらないよう鉈でヤシをぶつ切りにしながら降りてきます。
それはそれは見事なもの。
「道によって賢し」とはよくいったものです。
家のヤシ、これ以上大きくなると食っちまうぞ!と再三警告したにも関わらず大きくなってしまったので名人の世話になる前に切り倒してしまいました。
なんといっても名人ですから雇い賃も安くありません。

ヤシの木から採れる高級食材ヨート マプラーオ

切り倒したヤシからは巨大なヤシの子が採れました。
知ってますか?ヤシの木って食べられるんですよ。
もちろん、木をガジガジ齧ったりするんじゃなくて、木の先端の柔らかい野菜でいえば芽先の部分を食べます。
名付けてヤシの子
タイ語ではヨート マプラーオ「ヤシの先っぽ」と呼んでおります。

エビとヤシの子の炒め物

エビとヤシの子の炒め物

食感は、竹の子の先の柔らかい部分があるでしょ、あんな感じ。
でも竹の子のようなシャキシャキ感はなく味はほんのり甘い。
日本人だったら刺身にして食べちゃいそう。
昔は、もう実があまりつかなくなった古木を切り倒して食べていたのですが、最近はヤシの子を採るためだけに栽培することもあるそうです。
何だかもったいないですよね。

おいしいヤシの子を食べるべし

ヤシの子、料理店でもわりと定番の食材で、ヤシの子のトムヤムや炒め物がメニューに載っています。
最近人気のメニューはライムで和えたサラッ チャオスアという料理。
サラッはサラダ、チャオスアは中国人の富豪のことです。
ヤシは芽先を切ってしまえば死んでしまうのでヤシの子はかなりの高級食材。
常識的に言ったら生きている間にそう何度も食べられない贅沢な料理というわけです。

サトー豆とヤシの子の炒め物

サトー豆とヤシの子の炒め物

実際は市場に行けばけっこう見かけるし、目の玉が飛び出るほどには高くないですけどね。
家のヤシの子、とても食べきれる量ではないので近所に分けて喜ばれました。
ケーン(汁)がうまかったです。
癖がないのでどう調理してもいけますよ。

**************

・村のヤシ切り名人、先日、木から落ちて亡くなってしまいました。
もう高齢で、子供たちが鉈を取り上げて仕事を引き受けないようしていたのですが、名人はあちこちに鉈を隠し置きこっそりヤシ切りをやっていたそうです。
蛇遣いは蛇で死ぬ・・・。南無阿弥陀仏。

・タイ嫁はしょうこりもなくヤシを切った後にまたヤシの仲間を植え、ぼくが切り倒すと自分の方に倒れてきてひどい目に遭いました。

料理
スポンサーリンク
ushiomをフォローする

コメント